かなえ

猫の手作りご飯歴15年のかなえです!

猫の手作りご飯は誰でもできます。わかりやすいように解説しています。

メニュー

かなえ
猫との暮らしを豊かに幸せにすることをお手伝いしています。

猫が快適に暮らせる情報をブログで発信。ホリスティックケアカウンセラーでもあり、代替療法に精通。

猫5匹と横浜で暮らす。
お問い合わせの送信ができない状態になっていました!修正しました!

慢性腎不全の猫がご飯を食べない時の注意点と工夫の仕方を徹底解説!【口内炎で食べないこともある】

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれていることがあります。
慢性腎不全の猫がご飯を食べない時の工夫の仕方

慢性腎不全の猫は、ご飯を食べないことがよくあります。

しかし、食べないからといってそのままにしてはいけません。

食べてもらうようにいろいろ工夫することが大切です。

この記事で伝えていること
  • 猫がご飯を食べるようになるために大切なこと
  • 食欲があまりない猫でも比較的好きなもの

単に食欲がないだけでなく、口内炎や胃の不調で食べないこともあります。

そこらへんは、獣医さんで確認しましょう。

単に食欲がない場合の、工夫の仕方を紹介しています。

この記事を書いた人
かなえアイコン
かなえ()

ご訪問ありがとうございます。当ブログはアフィリエイトブログです。ブログ内のリンクからお買い物いただけると、私に報酬が入るシステムになっています。情報がいいと思ったらポチっとしていただけると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!

*2018年11月の人気記事を再アップ!

飛べる目次

慢性腎不全になると猫がご飯を食べないことはよくある

ご飯を食べない猫
ご飯食べない・・・。

猫は元々、小さい時に食べたものを食べ物として認識するので、食べ物に対する適応力は低いです。

猫はグルメ、と言われるように、何でもかんでも食べないのです。

元々あれもこれも食べる動物ではないのに、慢性腎不全になるとさらに食欲にムラが出る。

今までこれしか食べていなかったのに、急に療法食を食べろって言われても・・・

療法食を食べないばあいも、絶対にそのままにしてはいけません。

栄養調整よりも、食べることの方が重要。

食事を選んでいいのは、元気なときだけです。

食欲がない理由。口や胃もチェックしよう

猫の前に食べ物を差し出しても

においさえかがない時は、食欲そのものがない。

この可能性があるので、よっぽど好きなものじゃないと食べてくれません(´・ω・`)

そして、最悪の場合は強制給餌も必要になるでしょう。

慢性腎不全の診断の時に聞いていると思いますが、BUN(尿素窒素)の値が高いと食欲は落ちやすい。

BUNとは

腎機能の判断に使われる血液検査項目は主に2つ。
BUNとクレアチニン。

腎機能が低下すると本来尿から排泄されるはずの尿素窒素が排泄されずに、血中に残る。
ゆえに、腎機能の指標として用いられる。

最近では、「SDMA」も腎機能の指標として一般化してきましたね。

BUNが高いってことは、血中に毒素が多いということ。

実際腎臓病になったことないから本当の所はわからないけど、なんとなく気持ち悪いのは想像できますよね。

だから食欲がない。

または、ドンピシャな食べ物しか食べたくない。

BUNが80を超えていたら、恐らく気持ち悪い。

猫によっては全然平気な子もいるけど。

だから、色んなものを試すことと並行して、

BUNを下げることが必要です。

BUNが下がったからと言って、腎臓が良くなるわけではないけど、BUNが高いと心地よく暮らせませんからね。

BUNを下げるには、やっぱり輸液でしょう。

多すぎる輸液は危険なため、量には注意しましょう。
猫に皮下点滴(輸液)をする際に気をつけたいこと【入れすぎは本当に危険!】

尿素を吸着してくれる活性炭をごはんに混ぜたり、水に溶かしてあげるのもいいけど、即効性は輸液の方があります。

ネフガードは幸い無味無臭なのがいいですよね。まあ、真っ黒になるから見た目は悪いけど。

ステージが進んだ場合、活性炭系はあまり効果がないように感じます。

レンジアレンは終売になりました。まだ各種サイトでは販売されていますが。

レンジアレンもBUNを下げるのに有効な場合もあります。

レンジアレンは「リン吸着剤」です。

以前16歳の猫にレンジアレンをあげてみて、数値が少し下がりました。

関連記事 猫の慢性腎不全で使う「リン吸着剤」はどれがいい?【リンの制限はとても重要】

あとは「セミントラ」も結構評判がいいです。

セミントラの詳細はこちら。

慢性腎不全は闘病が長くなりますから、同じ商品なら輸入サイトとか使うのもありですよ。

医薬品でも1カ月分以内なら、個人輸入しても合法です。

基本的に輸液は皮下点滴で大丈夫でしょう。

よっぽど、脱水してたり病状が進んだら、預けて静脈点滴をするのも選択肢の一つだけど、おすすめはしない。

あと食べない時に考えるべき大切なことは、

  • 口内炎と胃の不調

どちらも慢性腎不全の影響で出やすい症状です。

  • 口の中が痛くて食べられないのかもしれない。
  • 胃粘膜が荒れていたり、胃酸が出すぎていて食欲がないのかもしれない。

ここらへんは、かかりつけの獣医さんと相談してみてくださいね。

胃酸が多すぎて吐いてしまうなら、胃酸の分泌を抑えるファモチジンを処方してもらったり。
ファモチジン(Famotidine)10mg

口内炎にはクマ笹エキスが有効のようです。

わたしは試したことないですが、猫の口内炎にクマ笹エキスが効いたって話はよく聞きますよ。

口の中をクマ笹エキスで殺菌した後に、乳酸菌を水でといたものを歯や歯茎にこすりつけると口腔環境は良くなります。

この乳酸菌パウダーは、須崎先生が歯磨き用にブレンドした乳酸菌。

わたしも一時期使っていましたし、他の乳酸菌でもいいと思います。

かなえ

慢性腎不全の猫には絶対何かしらの菌はあげた方がいいです!

関連記事 慢性腎不全の猫には乳酸菌を使ってみた方がいい!おすすめサプリメントも紹介。

あと、口内炎には「きえ~る」を試してみるのもおすすめです。

ひどい口内炎にはいまいちかもしれませんが、口内炎に良さげなレビューがAmazonでも楽天でも結構あります!

\最安値はAmazon!/

きえ~るは、乳酸菌や酵母菌を培養したもののようです。

菌そのものは入っていないとのことですし、乳酸菌生成物質みたいなものでしょうか。

かなえ

とにかく、ものとしては安全だし、安いので口内炎の子に試してみてほしい!

きえ~るの公式サイトにも「毎日2~3ml飲ませ続けることで、口臭や糞尿臭が軽減されます」って書いてありましたね。

においがへる、ってことは悪玉菌がへっている証拠なので、何かしらの効果はありそう。

腎臓の療法食を食べないのなら、食べるものをあげよう

たいがい慢性腎不全と診断されたら、療法食を勧められるでしょう。

療法食を食べない場合、食べないからといって何もあげないのはダメです。

今まで食べていたものでいいので、あげてください。

ステージや数値、状況にもよりますが「何も食べない」ということはよくありません。

水分も摂取できないし、食べなければ筋肉もおち、体力も免疫力も下がります。

療法食を食べてほしいのなら、いきなりどんとあげるのではなく、

今までのフードに少しずつ混ぜるようにしましょう。

これは手作りご飯への移行と同じ。

栄養調整した療法食と普通のフードを混ぜることに、獣医は反対するでしょう。

かなえ

療法食の意味がなくなるからね

しかし、猫においては何よりも猫を優先しないといけません!

食べなければ始まらないのだから、少しずつ移行するほうが賢明です。

一口食べれば、その勢いで結構食べてくれることもある

猫とフード


食べない時は、まずは一口だけでも食べてくれるものを探しましょう!

  • 一番最初の食いつきが大切。

好きなもので食べ始めると、けっこう普通のごはんも食べてくれるようになった経験がわたしはたくさんあります。

最初の食いつきに大切なのが、やっぱりにおいですよ。

かなえ

鼻がつまってないかもチェックしてね!

そう!だから、CIAOちゅーるとかでも全然いいの!

こちらのちゅーるは、腎不全用にリンが制限されているのでおすすめです。

かなえ

チャオちゅーるしか食べないなら、それでもいい!

チャオちゅーるに関しては下記の記事でも説明しています。
慢性腎不全の猫がちゅーるしか食べないなら、それでもいい!【食べることが何より大事】

猫が好きな食べ物を知り、食べられるものを増やそう!」でも書いてますが、ペットフード以外でも食べ物ならなんでもいいんです。

数口しか食べないんだから。

  • カマンベールチーズ・クリームチーズ
  • ちくわ
  • はんぺん
  • ツナ
  • パン
  • ヨーグルト
  • カスタードクリーム

これらの食べ物は結構食べてくれます。

もちろん、まぐろやかつおの刺身だって大丈夫ですよ!

できたら飼い主さんが手にとって、鼻先に持っていきましょう!

鼻先に近づいたことで食べる子もいるし、それでも食べない時は猫の口元にちょんとつけちゃってください。

よほど元気がない限り、口元に何かついてそのままにする猫はいません。

その勢いでそのままいけることもあるので。

  • 温めるとよりにおいがします

缶詰の中身を温めてみてもいいし、鶏のスープをかけてもいいですよね。

鶏のスープはこちらで解説。

より猫のことを考えるなら、ボーンブロスの方がおすすめです。

猫が食べない時にヤギミルクが役立つ

ヤギミルクは栄養が豊富
ヤギミルクはまじで常備です!

わたしは今まで何匹もの猫の介護をしてきたけど、ご飯を食べなくても、ヤギミルクを飲んでくれることはたくさんありました。

  • ヤギミルクは、牛乳に比べて栄養価も高く、吸収がいい!

食べない時の栄養補給にも、水分補給にもベスト!

このブログで何回もおすすめしているけど、

まじでヤギミルクは常備すべし!

ヤギミルクは、下記の記事でもすすめています。
ヤギミルクは手作り食でなくても常備すべし!慢性腎不全なら必ず!

かなえ

まじで常備必須です!

ヤギミルク以外に、あまり食べなくなったり、まったく食べない場合は栄養剤も検討してください。

栄養剤に関しては「猫が食べない時に使える栄養剤を厳選【あらかじめ調べておこう】」で解説しています。

まとめ

かなえ的まとめ

食べない時はとにかく何でもいいので、あげてみてください。

人間用に味つけされたものだって構いません。

食欲に勢いをつけることが大切だから、一口二口食べたって問題ない。

慢性腎不全の猫の介護は長期化することが多く、根気もいりますよね。

かなえ

飼い主さんのストレスケアもしてくださいね。

猫の慢性腎不全に関するおすすめの記事

慢性腎不全ではとにかく水分をしっかりとることが大切です。

鶏のスープやいろんなスープを紹介しています。

猫の慢性腎不全において大切な魚油の話はこちらから。

サポート喜びます

「すべての猫の幸せのために」をモットーに日々発信しています。

サイト運営を続けるための支援をお願いします。

役に立った!参考になった、という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます!

\メッセージはここから!/

応援メッセージを送る
慢性腎不全の猫がご飯を食べない時の工夫の仕方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

飛べる目次