かなえ

猫の手作りご飯歴15年のかなえです!

猫の手作りご飯は誰でもできます。わかりやすいように解説しています。

メニュー

かなえ
猫との暮らしを豊かに幸せにすることをお手伝いしています。

猫が快適に暮らせる情報をブログで発信。ホリスティックケアカウンセラーでもあり、代替療法に精通。

猫5匹と横浜で暮らす。
お問い合わせの送信ができない状態になっていました!修正しました!

慢性腎不全の猫に使える「エネルギーちゅーる」低リン低ナトリウムタイプを使ってみた!

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれていることがあります。
エネルギーちゅーる低リン・低ナトリウムを使ってみた

この記事ではチャオちゅーるのエネルギーが多いタイプ「エネルギーちゅーる」を紹介します。

慢性腎不全の猫にも使える低リン・低ナトリウムタイプです。

わがやの長老猫さんが、今年で22歳になりました。

調子がいいと手作りご飯を食べてくれますが、いまいちのときは「あれイヤ、これイヤ」がひどいです。

22歳の猫さんには、ドライフードもチャオちゅーるもあげます。

食べることが優先だからです。

そんな22歳の猫さんのために「エネルギーちゅーる・低リン低ナトリウム」タイプを買ってみたのでレビューします。

この記事を書いた人
かなえアイコン
かなえ()

ご訪問ありがとうございます。当ブログはアフィリエイトブログです。ブログ内のリンクからお買い物いただけると、私に報酬が入るシステムになっています。情報がいいと思ったらポチっとしていただけると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます!

飛べる目次

エネルギーちゅーる低リン低ナトリウムタイプとは

エネルギーちゅーる低リン・低ナトリウム

エネルギーちゅーるの低リン・低ナトリウムタイプがこちら。

低リン・低ナトリウムタイプは「まぐろ」味のみ。
「エネルギーちゅーる」は、基本動物病院専売商品です。

以前にも紹介しています。

関連記事 慢性腎不全の猫がちゅーるしか食べないなら、それでもいい!【食べることが何より大事】

ブログ記事を書くために調べたのですが、ちゅーるは種類が多すぎてわかりにくいですね。

  • 低リン・低ナトリウムタイプは、上記のまぐろ味しかありません。

また、ネットで買えますが「50本単位」でしか買えません。

うちは基本が手作りご飯だから食べるだろうと思ったし、ほかに4匹いるので買ってしまいました。

かなえ

1匹だけなら、動物病院で数本買って試してみるのもおすすめです。

エネルギーちゅーる低リン・低ナトリウム

大まかな特徴はこんな感じ。

エネルギーちゅーる 低リン・低ナトリウムの特徴
  • カロリー2倍(チャオちゅーるまぐろと比べて)
  • 1本あたり1000億個の乳酸菌(フェカリス菌)配合
  • リンとナトリウムを通常のエネルギーちゅーるの約半分に抑える
  • イミダゾールペプチド配合
  • タウリン配合

成分と成分値

エネルギーチュール低リンタイプの成分です。

エネルギーチュール低リン・低ナトリウムの成分

成分

まぐろ、鶏脂、チキンエキス、糖類(オリゴ糖等)、魚肉抽出物、殺菌乳酸菌、まぐろエキス、植物性油脂、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ビタミンE、ミネラル類、タウリン、アミノ酸、紅麹色素、緑茶エキス

成分値は、ほかのものと比較して表にしてみました。

スクロールできます
エネルギーちゅーる
低リン・低Na
エナジーちゅーる腎臓の健康維持に配慮
たんぱく質9.0%以上9.0%以上5.0%以上
脂質3.8%以上3.8%以上4.0%以上
粗繊維0.1%以下0.6%以下0.1%以下
灰分1.0%以下2.0%以下0.5%以下
水分86.0%以下84.0%以下88.0%以下
エネルギー約14kcal約14kcal約12kcal
特徴・エネルギー2倍
・イミダペプチド
・エネルギー1.5倍
・リン、Na調整
・DHA配合

以下はタブをクリックすると、それぞれの商品が見れます。

かなえ

う~ん、種類が多いし違いが微妙でわかりづらい・・・

エネルギーちゅーるにはタウリンが配合されている

エネルギーちゅーる低リンタイプの中身
中身はこんな感じ。

エネルギーちゅーるにしか入っていない成分はこの2つ。

  • タウリン
  • フェカリス菌

タウリンはめちゃくちゃ大切です。

腎臓というのは、タウリンを多く含む臓器。

タウリンを多く含むということは、「腎臓の健康にタウリンが欠かせない」ということ。

かなえ

わたしは、このタウリンも腎不全と関係していると考えています。

  • 猫は体内合成量だけでは補えないので、タウリンの摂取は必須

猫にドッグフードをあげるな、というのはタウリンなど必須成分がちがうからですね。

また

  • タウリンは水に溶けやすく、加熱で破壊される可能性あり

水に溶け出てしまうのは確実。

熱には強い、というデータもありますが、ドライフードだと高温すぎてちょっとどうでしょうね。

だから、ドライフードを食べている猫は慢性的に(天然)タウリン不足で腎臓に負担をかけている可能性大。

このタウリンの面からも、生肉を食べる手作りご飯が一番なのですよ。

フェカリス菌は、別にどっちでもいいかな。

フェカリス菌は、猫の腸内細菌の中で多い、という研究結果があるから配合してるのかな。

かなえ

でも、多いからって有用とは限らないよね?

フェカリス菌配合の「JIN」を使ってもうちの猫には、特にいいことがありませんでした。

レビューはそこそこいいので、フード育ちと手作りご飯育ちの子では腸内環境が違うのかもしれませんね。

高齢猫や慢性腎不全猫が食べないときに使える

22歳になりました
ぼやけてます・・。

22歳の猫さんが手作りご飯も、ウェットフードも食べないときにエネルギーちゅーるをあげています。

かなえ

ちゅーるはね、やっぱり最終手段にするのがいいですよ

うちの子は、いまのところ食べてくれています。

  • 猫においては何よりも「食べること」が大切

食べないことの弊害に比べたら、質の悪いものだって食べるほうがいいです。

22歳の猫さんには、何でもあげるのでたまにドライフードもあげます。

この前買ってみた、こちらは成分的に良さげでしたね。

  • 牧草のみを食べて育ったグラスフェッドの牛
  • ホルモン剤を使用しないで育てた鶏

成分的には素晴らしいけど、オーストラリア原産なので輸入時の温度管理が心配ですね。

うちはごくたまにしかあげないから、悪かった場合も影響は少ないでしょう。

食べない子のためだったら、ドライもあげるけど、若い猫にあげるもんじゃないですよ。

いろいろ試して本当にドライしか食べないなら、仕方ない。

でも、試してもないのにドライだけってわたしからしたら「怠慢」ですよ。

猫のためにそこまでの労力かけられない、ってことでしょ。

とにかく、ドライも含めちゅーるなども味の濃いものは最後にとっておくほうがラクですよ、という話でした。

低リンではないけど、エネルギーちゅーるには「とりささみ」もある

エネルギーちゅーるの低リン・低ナトリウムタイプは、まぐろのみですが低リンでないなら「とりささみ」もあります。

エネルギーちゅーる低リンタイプそうでないタイプ
リン0.14%0.28%
ナトリウム0.14%0.48%

まぐろより、とりささみの方が安全性が高いかなと思います。

まあ高齢猫なら、好みのほうをあげればいいんじゃないでしょうか。

ここでひとつ疑問を書いておきます。

普通のちゅーるで腎臓に配慮したタイプがあるんですね。

これの裏に書いてあるリンとナトリウムの数値が、低リンタイプより低いんですよね。

チャオちゅーる腎臓タイプの分析値

「0.06%」って低リンタイプの「0.14%」より低いですよね。

上で書いた表にある通り、腎臓に配慮タイプのエネルギーは通常のチュールの1.5倍の「12kcal」

かなえ

エネルギーちゅーると2kcalしか変わらんし、こっちでもいい気がする。

なんだかんだ結局、腎臓に配慮タイプのとりささみが一番いいんじゃ、って気がしてきました。

でも、エネルギーちゅーるに入っている「タウリン」はいいですからね。

まあ、何を求めるかですね!

まとめ

かなえ的まとめ

チャオちゅーるは、種類が多すぎてわかりにくいですね!

猫に関しては知っているか、知らないかで猫の命運を左右することはあります。

これからも使えそうなもの、便利そうなものは随時紹介していきますね。

サポート喜びます

「すべての猫の幸せのために」をモットーに日々発信しています。

サイト運営を続けるための支援をお願いします。

役に立った!参考になった、という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます!

\メッセージはここから!/

応援メッセージを送る
エネルギーちゅーる低リン・低ナトリウムを使ってみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

飛べる目次