猫の手作りご飯歴15年のかなえです!
猫の手作りご飯は誰でもできます。わかりやすいように解説しています。
猫が手作りご飯を食べてくれない!?工夫の仕方を徹底解説【手作りご飯歴15年から厳選】
この記事では、猫が手作りご飯を食べてくれないときの工夫の仕方を紹介しています。
猫は食への適応力が低いので、手作りご飯をすんなり食べてくれることはあまりないです。
猫に手作りご飯を食べてもらうには、猫の特性を知ることと時間をかけることが大切。
- 手作りご飯を食べない猫への対応の仕方
- その猫の好みが見つかれば、食べてくれる確率はグッとあがる。
手作りご飯に移行するには、だましだまし時間をかけるのが一番です。
早く早く、と焦ってはいけません。
移行のさいに色々試し、猫の好みがわかってくればどんどん食べてくれるようになります。
最後に市販品で手作りご飯のトッピングに使えるものも紹介しています。
楽しみながら、猫の好みを見つけよう♪
- 猫の多頭飼い歴25年
- 手作りご飯歴15年
- ホリスティックケアカウンセラー
- 元ホメオパス
*2019年10月の記事を加筆・修正して再アップ。
手作りご飯を食べない一番の理由は、猫の性質によるもの
まず、猫は子猫の時に食べたものを食べ物として記憶するので、新しい食材には抵抗があるものです。
色んな工夫をするのももちろん大事ですが、まず何といっても手作りに移行する際は
飼い主さんの毅然とした態度が大切!
これがごはんですか?
ごはんはこれだけ!食べないなら、ないからね!
- 食べないからと、今までのごはんをあげていたらいつまでたっても移行できない
猫はけっこう頭がいい。
「これを食べないといつものが出てくるぜ」と思われたら猫の思うツボ。
- 食べなかったら、すぐ片づける
- 食べないからって、すぐに今まであげていたものをあげない
1匹飼いだと、捨てることになるかもしれませんが、そこは仕方ない。
これがずっと続くわけではありません。
食べなくて片づけた後も、いつものごはんをあげない飼い主さんの一貫とした態度が大切。
飼い主さんの態度が、一番重要かも!
猫が喜ぶ好みを見つけよう
猫の食の好みって本当にそれぞれ違います。
「食べてくれなかった~💦」と落ち込むのではなく、猫が好きな食材を探すゲームだと思って楽しんでいきましょう!
食べられる食材が増えることは、今後病気や体調不良で食欲がなくなった時にとても役に立ちます!
猫が喜ぶ好みの大まかな目安はこんな感じ。
- 温度
- 食感
- 混ぜ方
温度
温度の好みは本当にさまざま。
加熱することに優位なメリットがない限り、加熱するというめんどくさいことをわたしはしない。
わたしは基本めんどくさがりですが、工夫して手作りごはんは続いてますよ。
だけど、加熱する方がにおいがでるので好きな子はいる。
特に、キャットフードを長年食べている子は、あのきついジャンクなにおいに慣れています。
人間と同じで、濃い味つけに慣れちゃうと薄味になかなか興味を持ってくれません。
- ゆでるだけだと、優しいにおい
- 焼くと、香ばしいにおい
- バターで焼くと、もっといいにおい♪
バターはにおいもよく、カロリーも高いのでとても優れたアイテム。
便秘の猫とかにも使いますし、わたしはたまにタラをバターで焼いてあげたりしますよ。
バターはグラスフェッドが理想です。
ちなみにこのグラスフェッドバターは業務スーパー(横浜)でも売っています。
わたしはそれ以外にも、バターの不純物を取り除いたギーを猫にあげています。
このギーはカルディや成城石井なら売っていますよ
ギーは猫にも人にもとってもおすすめ。
ギーはアーユルヴェーダですすめられている最高の油だそうです。
どんな食感が好きかは好みがある
食材は大きいままがいい子と、小さいままがいい子がいます。
うちの子は、ミンチより大きめのサイズが好きです
あと
- スープたっぷりのごはんも好き嫌いがわかれます。
スープ入りにする時はこれがめちゃくちゃおすすめ。
\このだしは激しくおすすめ!/
ペプチド化しているので、吸収が良く、効率よく栄養が吸収できます。
「だし&栄養スープ」は、人間にもいいので激しくおすすめします!
この商品、人間の料理にもめっちゃ活躍します。
あと同じスープでも、くず粉でとろみをつけてあげると喜んで食べる子もいますよ。
くず粉は、じゃがいもでんぷんで作られた偽物ではなく、本葛をぜひ使ってください。
本葛ってかたまりの商品もあったりしますが、このオーサワの本葛は微粉末なので溶けやすい。
寒天でジュレみたいに固めるのが好きな子もいますよ。
混ぜ方にも好みがある
食感と通じるところがありますが、混ぜ方も大事なポイント。
混ぜないで、食材がゴロゴロしているのがいい子もいる。
肉に混ざっていれば、何でも食べちゃう子もいる。
ドライ大好きって子は、ドライフードをフードプロセッサーで粉末にしてお肉にかけると食べたりもしますよ。
手作りご飯にトッピングできるお役立ちアイテム
個人差はありますが、多くの猫が好む味を紹介します。
猫まっしぐら!かつおぶし
まー、猫にはかつおぶしですよ。
たいがいの猫は好きです。
かつおぶしは結石になりやすいからあげちゃダメ、と聞いたことある人もいるかもしれません。
代表的な結石であるストルバイト結石の成分にはマグネシウムが含まれます。
だから、マグネシウムが多く含まれるかつおぶしや煮干しはあげてはいけない、というのが定説。
ただ、マグネシウムという成分が問題なのではなく、尿のphが問題なのです。
- 結石予防に大切なのは、たっぷりの水分
そして尿のphを酸性に傾けるために、与える生肉です。
膀胱炎に関しては、下記の記事も参考にしてください。
その点においても、やっぱり手作りご飯は素晴らしい。
のりや青のりを好きな猫は多い
のりや青のりを好む猫も多いです。
のりも尿結石になりやすいから、ダメとか言われてますが、理由は上に同じ。
与えるのなんて、トッピング程度ですから。
うちは向井の青のり。とてもいい香り
卵黄は栄養的にも優れ、美味しい
卵の卵黄は、栄養価もとっても高いうえに、嗜好性もいい!
ただ、これは普段から大切なことですが、卵をあげる際は
- 卵黄は生で、卵白は加熱すること
生の卵は消化が悪く、生の卵白に含まれる「アビジン」という成分が、ビタミンB群である“ビオチン”の吸収を阻害するからです。
でも、相当な量をあげない限り大丈夫だからそこまで心配しなくて平気。
ただ、卵は半熟状態の方が消化がいいそうで、わたしは卵白は軽く火をいれています。
また、鶏卵だと量が多いので、うずらの卵を使ってます。
うずらは「タイデス」のものが質もいいので、ずっと使っています。
うずらの卵は、このプッチがあるとめちゃくちゃ割りやすい!
バターで炒めたスクランブルエッグとか、うちの子は大好きですよ。
猫はビール酵母が好き
なぜだか、猫はビール酵母が好き。
酵母のにおいが好きみたいです。
粉末の商品を選ぶと、猫にあげるのに便利です。
\ニチガのは、メール便で送ってくれるから便利!/
ビール酵母は栄養もたっぷりな上に、猫も好きだから常備するのがおすすめ。
ビール酵母は特にビタミンB群が豊富です。
ビタミンB群は水溶性だから、こまめにとらないといけません。
- ビタミンB群が豊富
- ビール酵母自体に善玉菌を増やす働きがあり、食物繊維も含まれるため整腸作用がある
- 必須アミノ酸、ミネラルも豊富
ちなみに、ビール酵母は猫にもいいですが、人間の料理に使うのもおすすめ。
カレーやシチュー、スープ系に入れると味に深みがでますし、栄養もアップしますよ。
また、ビール酵母と似たようものですが、こちらのイーストも猫は好きです。
チーズ
チーズを好きな猫も多いです。
トッピングするなら、カッテージチーズやクリームチーズがおすすめ。
塩分が含まれますが、たまにトッピングするくらいなら問題ないです。
市販のふりかけやおやつを利用する
わたしも、手作りご飯移行期に使っていましたが、市販の猫用のふりかけなどを使うのもひとつの方法。
においがいいものが多いので、食いつきがよくなったりします。
ふりかけも
- ささみ
- まぐろ
- 鹿
- 馬肉
- ほかの魚
など、いろいろ売られているので、試してみてください。
楽天で売られている犬猫用のおやつやふりかけで良さそうなものをピックアップしました
楽天で売られているふりかけやおやつを見てみる方は、ここをクリック
いろんなものを一度にあげすぎないことが大切
猫の好みを把握するためには、いろんなものを一気に入れないことです。
一つずつ入れて「これは食べる、これは食べない」と知ることが大事。
初めての食材を試す時は、食べないことも考慮して少なめに作ってもいいですしね。
まとめ
猫は結構いろんなものを食べます。
飼い主さんのごはんのついでとかに食べれそうな食材があったらあげてみてください。
食べられる食材が多いことは、病気になった時にすごく助かります。
いまのうちから色んな食材をあげて、好きなものを増やしましょう!
バターやギーは良質な脂肪
「だし&栄養スープ」は本当におすすめ!
消化のいいだし&栄養スープは食欲のない猫にも最高!
下記の記事で解説しています。
→ 【水分補給にも!】『だし&栄養スープ』は猫の手作りご飯でも重宝する一品!
ビール酵母は嗜好性もよく、栄養たっぷり!
「すべての猫の幸せのために」をモットーに日々発信しています。
サイト運営を続けるための支援をお願いします。
役に立った!参考になった、という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます!
\メッセージはここから!/
コメント