猫の手作りご飯歴15年のかなえです!
猫の手作りご飯は誰でもできます。わかりやすいように解説しています。
シグネチャー7にペーストタイプのニュートリディライトが発売!【食欲不振の時の選択肢として】

この記事では、シグネチャー7のペーストタイプの紹介をしています。
缶詰めは以前試してよかったので、買ってみました。
シグネチャー7は、ペーストタイプのものとしては、品質がいい。
チャオちゅーるだけでなく、ひとつの選択肢としてよさそうです。
いろんな味があるので、飽きやすい猫にはピッタリ!


- 猫の多頭飼い歴25年
- 手作りご飯歴15年
- ホリスティックケアカウンセラー
- 元ホメオパス
シグネチャー7のペーストおやつ。ニュートリディライト
シグネチャー7の缶詰めは以前試し、うちでは好評でした。
そんなシグネチャー7から、ペースト状のニュートリディライトが発売されました。
缶詰めと同じように、バラエティパックには7種類入っています。
- サーモン&ツナwithハスの実
- まぐろ白身withキヌア
- チキン&亜麻仁
- まぐろ白身withクコの実
- チキンwithキヌア
- まぐろ白身withクランベリー
- さばwithチアシード
バラエティパックではないですが、いくつか試してみたので紹介します。
すべてのちなみに、すべての商品に猫の必須アミノ酸「タウリン」が入っています。
シグネチャー7、ニュートリディライト【チキン】
リンパ腫の猫に食べてほしかったので、まずはチキンを買ってみました。


これは食べてくれました!
シグネチャー7のペーストタイプは、すべて「15グラム」です。
チャオちゅーるが14グラムなので、ほとんど同じ。
ほかのものを試しても思ったのですが、ちゅーるよりは固めです。
また、ものによっては粒が残っていたりなめらかさに欠ける部分がある。
リンパ腫の猫さんは口にあたるのが嫌みたいで、とろリッチの方がなめらかなので好きそうでしたた。
もうひとつのチキンは、with亜麻仁。


こちらは亜麻仁の粒がしっかり入っており、ザラザラです。
そのため、リンパ腫の猫さんは食べてくれませんでした。
シグネチャー7、ニュートリディライト【サーモン&ツナ】
うちの猫さんはサーモンも好きなので、サーモン&ツナも買ってみました。


中身はこんな感じ。


ハスの実なのかな?が小さくそのまま入っています。
少しお口にあたるかもしれません。
シグネチャー7の商品は成分的にいいのだけれど、においなどが控えめなので食べてくれないこともある。
猫が食欲不振の時ってなるべく添加物など負担のないものを食べてほしい。
だけど、そういうのって猫に受け入れられないことが結構ある。
本当に食べられない時は、食べることが優先。
栄養は栄養剤でサポートできるけど、猫が自発的に食べることは何より大切なので。
まとめ


シグネチャー7のニュートリディライトは、おやつとしてはちょうどいいです。
チャオちゅーるは本当に食べない時にとっておいて、シグネチャー7もぜひ試してみてください。
味がちがうので、飽きやすい猫さんにはおすすめです。
ひとつの選択肢としてぜひ!
関連記事
食欲がなかったり、ペースト状のものを好む猫さんにはとろリッチもおすすめです。
チャオちゅーるもたくさんの種類があるので、以下の記事で紹介しています。


「すべての猫の幸せのために」をモットーに日々発信しています。
サイト運営を続けるための支援をお願いします。
役に立った!参考になった、という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます!
\メッセージはここから!/





コメント