かなえ

猫の手作りご飯歴14年のかなえです!

猫の手作りご飯は誰でもできます。わかりやすいように解説しています。

かなえ
猫との暮らしを豊かに幸せにすることをお手伝いしています。

猫が快適に暮らせる情報をブログで発信。ホリスティックケアカウンセラーでもあり、代替療法に精通。

猫5匹と横浜で暮らす。
手作りご飯のやり方ガイド→クリック!

猫の耳に塗る食欲増進剤「ミラタズ軟膏」は知っておいて損なし!【猫も人もラクで効果はある】

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
塗る「食欲増進剤」ミラタズ軟膏

この記事では、塗る食欲増進剤「ミラタズ軟膏」の紹介をします。

猫の耳に塗るだけでいいので、猫にも飼い主にも負担がありません。

知っておくといざという時に役にたつので、ぜひ知ってほしい。

わたしは基本、薬に頼ることはしませんが、状況に応じて使います。

いろいろやってみてもダメな場合、ひとつの選択肢として「ミラタズ軟膏」はアリです。

もちろん、食欲がなくなるのには原因があるので、そこにアプローチせずにむやみに使ってはいけない。

地方の獣医さんだと、知らない方もいるようです。

かなえ

ぜひ、知っておいてください!

わたしは病院で試しただけで、自分で購入して試してはいません。
また、記事中の写真は知り合いに撮らせてもらったものです。

この記事を書いた人
かなえアイコン
かなえ( )
  • 猫の多頭飼い歴25年
  • 手作りご飯歴15年
  • ホリスティックケアカウンセラー
  • 元ホメオパス
飛べる目次

塗る食欲増進剤「ミラタズ軟膏」とは

以前、食欲増進剤の記事を書いたときにちらっと書いた「ミラタズ軟膏」

普通に飲む薬としての食欲増進剤が多いなか、ミラタズ軟膏は塗るだけで一定の効果があります。

うさパラで買えます

猫とつきあうことにおいて

  • 猫にストレスがかからないようにすること
かなえ

これがめちゃくちゃ大事です!

猫は生命力は強いですが、ストレスには弱いのです・・・

病気や調子の悪い猫にできるだけストレスをかけたくない!

そんな猫に塗るだけでいい食欲増進剤は、本当に助かる。

しかし、ミラタズ軟膏は食欲を増やしてくれる夢の薬ではありません。

  • ミラタズ軟膏は、抗うつ剤

猫の食欲増進剤のほとんどは、薬の主作用ではなく、副作用で食欲増進をねらったもの。

理由があって食欲がなくなっているんだから、食欲だけ増やすって難しいですよ。

だけど、ミラタズ軟膏は猫と人にとって負担が少ないことに加えて

  • 一定の食欲増進効果があること

これがいいところです。

かなえ

わたしも試してみて、その効果を感じました

ミラタズ軟膏の食欲増進効果は、副作用

ご飯を食べない猫

さきほど、ミラタズ軟膏は抗うつ剤と言いましたが、食欲増進以外の副作用として

  • 活動が活発になる

ことがよくあります。

  • なんだか元気になる
  • 普段より歩きまわる
  • よく鳴く(発情期みたいな鳴きかたのことも)

字面だけ読むと、いい感じのことのように思えますがそうでもない。

実際、目にするとわかりますが、薬で無理やりハイになっているような感じです。

いままで食欲もなく、元気がなかった姿を見ていた飼い主からしたら嬉しい気持ちもある。

かなえ

でもやっぱり不自然で、薬で無理やり感がすごくあります。

この活動性の増加は、投与初期により見られやすいこと。

肝心の食欲増進効果も、一定の効果はあります。

ただ、うちの猫の場合、毎回ではなかったです。

食べないけど、活動性の増加だけはある、というときもありましたね。

ミラタズ軟膏の使い方

ミラタズ軟膏

ミラタズ軟膏は、こうういったチューブ状の容器に入った軟膏です。

  • 猫の耳の内側、毛が生えていない部分に塗ります。

手順としては以下のような感じ。

STEP
猫の耳の内側を乾いたティッシュなどでふきとる

「経皮吸収」といって皮膚から吸収するので、汚れがないか確認。

STEP
使用者は、使い捨ての手袋をする

わたしが試したときの獣医さんは、手袋していませんでしたが、念のためした方がいいでしょう。

STEP
ミラタズ軟膏を3、8センチ、指に出す

ミラタズ軟膏の箱には英語ですが、3、8センチの目安が書いてあります。

ミラタズ軟膏
STEP
猫の耳に塗る

猫の耳の内側にまんべんなく塗りましょう。

使った手袋は、使い捨てにしましょう。

また、ひとつの指にしか塗らないので、使い捨て手袋の指の部分を切れば、5回分使えます。

ミラタズ軟膏を指にとるときも、一本線だと長くて塗りづらいです。

1、2センチくらいを3本出して、塗る方が塗りやすいですよ。

ミラタズ軟膏の使用上の注意点

使用上の注意点がいくつかあります。

  • 使用後は、他の猫や人と接触しないように
  • 本剤は、25℃以下で保存する
  • 使用するときは、左右交互に使用する
  • 2kg以下・生後半年未満の猫に対する安全性は確認されていない

使用後は、他の猫や人と接触しないように

使ったあと、2時間くらいは

  • その猫
  • 他の猫
  • 他の人

が塗った部分に触れないように注意したいところ。

家族など人間には言えばいいですが、他の猫、特に仲のいい猫がいる場合が一番注意が必要。

本人は、耳の内側はなめられないでしょう。

しかし、他の猫なら耳の内側はなめられるし、仲がいいならなめる可能性あり。

本剤は、25℃以下で保存する

ミラタズ軟膏

25℃以下で保存、と書いてあるので、夏は冷蔵庫ですね。

使用するときは、左右交互に使用する

うちの猫は大丈夫でしたが、ミラタズ軟膏を塗ることにより皮膚が赤くなったりする猫もいるようです。

それを防ぐためにも

  • 使うときは、左右交互にしましょう

左右の耳で吸収に優位差が出るとは考えにくいしね。

2kg以下・生後半年未満の猫に対する安全性は確認されていない

使用上の注意に書いてありますが

  • 体重2kg以下
  • 生後半年未満

これらの猫に対する安全性は、確認されていません。

生後半年の子猫に使用することは、おそらくないでしょう。

しかし、2kg以下の猫に使う可能性はあるでしょうね。

体重だけではなんとも言えませんが、2kg以下だとけっこうやせてる。

病気によって、そこまでやせて食欲がないのなら、難しいところです。

高齢の猫でないなら、使うかもな〜。

ミラタズ軟膏を試したいときは

獣医と犬猫

かかりつけの獣医さんに聞いてみて、取り寄せてくれるならお願いするのが一番です。

ただ、わたしのホメオパスの話だと、地方の獣医さんだと知らない人も多いとのこと。

あと、これは偏見かもしれないけど、地方の獣医さんの方が怠慢?獣医になってから勉強しない印象が・・・・(*´-`)

自分が知らないものを、飼い主に言われて「やってみましょう!」なんて言ってくれるかどうか。

そもそも、地方だと動物病院じたい少ないし、難しいときには自分で買ったほうが早いです。

うさパラのレビューには、今までの苦労は何だったの?もっと早く知りたかったっていう感想もあります。

まあ、買っても全部使うことは難しいでしょう。

それでも少しでも望みがあれば、選択肢は多い方がいい。

まとめ

かなえ的まとめ

病気で食欲がない場合、食べることで持ち直すことはおおいにあります。

そういったときには、食欲増進剤を使うのはひとつの手。

ただ、高齢でこのまま衰えて亡くなっていくのかな、という食欲不振のときに使うのはかわいそうですよね。

かなえ

まあ、ここらへんの判断は難しいです。

猫の看病や見送りなど、何回も経験しているし、知識のあるわたしでも毎回相手はちがうから、本当に悩みます。

選択肢は多いにこしたことはありません。

知っていると知らないとでは、生死をわける可能性もありますからね。

塗る食欲増進剤「ミラタズ軟膏」は、お友達などにも教えてあげてください。

サポート喜びます

「すべての猫の幸せのために」をモットーに日々発信しています。

役に立った!参考になった、という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます!

\メッセージはここから!/

応援メッセージを送る
塗る「食欲増進剤」ミラタズ軟膏

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しい!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

飛べる目次