
猫の手作りご飯歴15年のかなえです!
猫の手作りご飯は誰でもできます。わかりやすいように解説しています。
この記事では、慢性腎臓病の猫に良さそうな「水素」と「ケイ素」を紹介します。
うちは手作りご飯が長いので、いまは重度の慢性腎臓病になる子はほぼいません。
しかし、慢性腎臓病は猫の死因のトップを争うほど。
10年ほど前からずっと慢性腎臓病の研究をしています。
少しでも良さそうなものは紹介したいと思い、今回は
これらを紹介していきます。
「水素」のほうは実際試しましたので、試した記事のリンクものせています。
ご訪問ありがとうございます。当ブログはアフィリエイトブログです。ブログ内のリンクからお買い物いただけると、私に報酬が入るシステムになっています。末長いブログ運営のためにご協力お願いします。いつも応援ありがとうございます!
今回紹介する「水素」と「ケイ素」は、ミトコンドリアの働きに関わっています。
猫の分野では、ぜんぜん言われていないけど、人の分野では
が言われています。
ミトコンドリアに着目することで、腎臓病が防げるかもしれない。
じゃあ、猫にも応用できるんじゃない!
と思った次第です。
簡単に説明します。
ミトコンドリアは、ATPといわれるエネルギーを作ってくれるので、生物が生きるには欠かせない存在。
しかし、ATPをつくると必ず「活性酸素」が発生します。
障害を受けたミトコンドリアが細胞内部に蓄積すると、腎臓に炎症が起こります。炎症が悪化すると腎不全(腎臓がうまく機能しなくなる)につながる可能性があります。
「オートファジーの応用とは?腎臓におけるオートファジーのはたらきと治療への応用」
水素とケイ素は、「抗酸化物質」です。
活性酸素の害から、守ってくれる。
だから
よね、って話です。
この点からもドライフードで腎不全になりやすいと言える。ドライはめっちゃ酸化してるからね。腎臓を保護しているヒマなんかねえよ!って・・・。
わたしは、日々Amazonや楽天でレビューの良さそうなものを探し回っています。
そんなときに、見つけたのが「キラキラ水素」のペット用。
「水素って怪しいんじゃ・・」って思った人もいるかもしれません。
「水素水」は確かに怪しいもの、まがいものも多いです!
ペットボトルに入っている水素水で、ちゃんと水素が入っている商品はないようです。
水素発生機を買うか、アルミパウチに入っている商品なら、いいみたいですよ。
「キラキラ水素」は、サンゴカルシウムを使っています。
ただのサンゴカルシウムなら、まがいものかなと思うけど、何やら特殊製法で還元力(抗酸化力)を持たせたようなのです。
よくわからないかもしれませんが、ORPを測って200とか300などの普通の数字がでたら酸化しています。
「キラキラ水素」は、-250なので還元力が250ありますよ、ということ。
とにかく「キラキラ水素」は、楽天のレビューが420件以上あったのです。
レビューを見ると、腎不全の子から老猫さんまで結構いい感じなんです。
ご飯を食べない時も水素をあげると調子良さそう、ってレビューもありました。
わたしはあまり、エビデンスや科学的にどうか、とかは気にしません。
エビデンスなんていくらでも操作できるからね。
それよりも、飼い主さんの生の声のほうを信じます。
420件もレビューがあって、悪いものがほとんどないって珍しい。
「キラキラ水素」は、人間用にお試しがあるので、こちらでも十分です。
どう見てもペット用とのちがいは、「シリンジがついてるかついてないか」しか見当たらない!
シリンジ持ってるし、同じ商品なら高いペット用を買わなくても・・
ちなみにシリンジはめっちゃ安いですからね。
シリンジは持っておいた方がいいものです。
2.5mlが一番使いやすい
実際、試してみた感想
水素のつぎは「ケイ素」
ケイ素は、ミネラルです。
骨・関節・皮膚・爪など、身体のあらゆる組織に存在するミネラル。
ケイ素は、シリカともいいます
通販サイトでは、Yahooでしか売ってなかった
ケイ素はあまり研究もされていなくて、情報が少ないのが現状です。
ケイ素をエネルギー源としているなら、高齢の猫にはケイ素を補給した方がよさそう。
そういえば、うちは麦飯石を使っているので、少しは猫の水にケイ素が入っています。
▼ 麦飯石のことはこちら。
麦飯石を水につけておくと、ケイ素を放出してくれる。
直接ケイ素を入れるより、少ないと思うけどね
「ケイ素の恵み」のレビューに、規定量どおりに飲ませたら旅立ってしまった、みたいなのがありました。
でもよく読むと、ケイ素がどうのではないです。
猫の反応を無視し、何かを与えた飼い主の責任のように感じる。
多分、その状態なら水をあげてもダメだったかもしれません。
自分のせいでいかせてしまったなんて思いたくないから、何かのせいにしたいのでしょう。
まあ、ケイ素はケイ素の恵みでなくてもいいと思います。
良かった、っていう話もあるので、こちらの記事も、参考に。
上記のふるせ動物病院は、手作りご飯を推奨し、栄養療法もやられているそう。
福岡なのでとても行けないけど、いいな〜
慢性腎不全の猫ちゃんが、持ちなおしたそうなので、ケイ素はいいんじゃないかな。
上記の記事に書いてある「エネアラ」も、ミトコンドリアの活性酸素を取り除くので良さそうですね!
エネアラの主成分は「5-ALA」というものです。
5-ALAは甘酒にも含まれ、うちの猫もたまに甘酒飲んでいます
エネアラは、こちら。
エネアラも評判はよさそうですね。
水素とケイ素、ついでにエネアラの紹介でした。
腎臓に関しては、ミトコンドリアがかなりキーとなっているよう。
腎臓とミトコンドリアについては、引き続き研究します!
「すべての猫の幸せのために」をモットーに日々発信しています。
サイト運営を続けるための支援をお願いします。
役に立った!参考になった、という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます!
\メッセージはここから!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント